副業をはじめよう(その1) オンラインビジネスで稼ぐ

目次

  • コロナで社会の情勢が大きく変化
  • テレワーク、AI化への転換
  • 誰でもできる、は人にやらせない
  • 自分を守るための副業
  • 好きなこと、得意なこと
  • 副業の探し方

 

コロナで社会の情勢が大きく変化

皆さん覚えているでしょうか。

2019年12月頃、コロナウィルスが大流行し始めました。

当時はこれほどまでに拡散し、社会に多大な影響を与えるとは誰も想像できなかったと思います。

不要不急の外出抑制、手洗いうがいの徹底、マスクの着用義務…世界の常識が大きく変わったときでもあります。

もちろんビジネスにも多大な影響がありました。

対面業務の減少や、外食産業の経営悪化など、会社の存続にかかわるものがそこかしこで起こりました。

テレワーク、AI化への転換

対面の機会の減少を狙って、IT企業をはじめ、オンラインで業務を進められる業種は、こぞってテレワークを推進し始めました。

いまや週の半分以上がテレワークという方も珍しくありません。

企業側も、通勤出社しなくても、業務を遂行できるように調整を行っていると思います。

しかし、同時に社員個々人の働き具合が露骨になってしまいました。

オンライン上で業務が進められるよう調整した結果、不要な人材というものが白日の下にさらされてしまったのです。

 

また、一部の業務プロセスでは、機械化、AI化によって衛生を保つような場面も増えてきました。

身近なところで言うと、すかいらーくホールディングスが導入した配送ロボットですね。

すかいらーくホールディングスの「BellaBot」

他にもスーパーのセルフレジなど、以前からの機械化も促進されています。

このように、コロナによって人からAI、機械への転換がスピードアップしています。

AI化、機械化が進んでいるなか、経営層は人よりAIのほうが効率的に運用できる業務を模索しているとも言えます。

なぜなら、定型的な業務であれば安定して働いてくれるAIのほうが扱いやすいからです。

 

誰でもできる、は人にやらせない

人より安価、かつ正確に働いてくれるなら、単純作業は全てAIに任せてしまおう。

これが経営層の本音ではないでしょうか。

奇しくもテレワークによって業績への貢献度が少ない社員もあらわになってしまいました。

これからの世界では、不要な人材、定型業務は全てAIにとって代わられるのは誰の眼にも明らかでしょう。

では、どのような職種、業種が、AIにとってかわらずに続けられるのでしょうか。

AIによってなくなるとよく言われている仕事は下記になります(一部抜粋)。

  • 事務員
  • 警備員
  • スーパー、コンビニ店員
  • 運転手
  • 工場職員

逆にAIよって無くなりにくいとされている仕事は下記になります(一部抜粋)。

  • 営業
  • データアナリスト
  • 介護職
  • カウンセラー

多くの人が仕事を失うことになりますね。

 

自分を守るための副業

上に挙げた仕事は、一般的に言われているもので、確実にそうなるとは限りません。

無くなりにくいと言われている仕事も、AIが超高度なものに発展すれば、とって変わることは可能でしょう。

来る日のために我々はどのような準備をしておけば良いのでしょうか。

その方法の一つが副業です。

今、従事している仕事のほかに、別口で収入を得る方法を確保しておきましょう。

もし本業の収入が減ったとしても、副業での収入があれば生活水準は維持できるはずです。

しかし、本業の収入が減ってから副業を始めていては、軌道に乗るまでのタイムラグによって苦しい思いをすることになります。

副業は、本業が順調なうちに始めておくことがベストです。

 

好きなこと、得意なこと

では、どのような副業を始めればよいのでしょうか。

人には向き不向きがあると思いますので、まずは自分が好きなこと得意なこと副業にできないか、探してみると良いと思います。

好きなこと得意なことは情熱を持って取り組めます。その中で、世界が求めるものお金になることへのとっかかりを見つけることで、副業へと昇華することができるでしょう。

 

副業の探し方

ではどのように副業を探したらよいのでしょうか。

インターネット上には、様々な副業を紹介、募集しているサイトがあります。その中から、自分の好きなこと得意なことを見つけて始めてみましょう。

最初は短時間の案件でも、報酬を得るということをを体験することをお勧めします!

 

coconala(ココナラ)

登録無料、様々なジャンルの仕事や依頼が掲載されています。報酬納期も色々あり、隙間時間に合わせて選ぶことができます。

簡単!無料会員登録はこちら

 

もう一つのお勧めはすきまワークナビ

登録無料、必要スキルに応じて最適な副業が見つかります。資格持ちであればこちらをお勧め。リモートでできる案件も増加中です。

副業するなら!【すきまワークナビ】

 

他にも、副業に関するノウハウなら下記の書籍¥をお勧めします。

どんな副業でも軌道に乗るまでが頑張りどころです!

好きなこと得意なことを探して副業にしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました