副業をはじめよう(その2)スキルが無くても副業で稼ぐ方法

副業

その1では、オンラインでできる副業についてご紹介しました。

でも自分には人に誇れるスキルがないし、どんな副業ができるのかわからない、

こういう人は多いのではないでしょうか。

今回は、スキルが無くてもできる副業と、稼ぎながらスキルを身に着けられる副業をご紹介します!

目次

  • スキルが無くてもできる副業
  • 稼ぎながらスキルが身に着く副業
  • 継続的に契約して収入を増やす

スキルが無くてもできる副業

スキルが無くてもできる副業は多数ありますが、ココナラだと検索すると下記のような依頼がヒットします。

  1. 結婚式の主賓の挨拶の原稿作成
  2. グルメ好きの方!飲食店に関する記事リライト
  3. Instagramの貯金系アカウントのユーザー調査

これらの依頼は、スキルが無くても一般常識さえあれば誰でも仕掛かれます。

もっと言えば、大学生でもできる副業です。

こういった依頼をスキマ時間を見つけて少しずつ達成していくことが、モチベーションの維持に繋がります。

重い仕事をこなす前に、まずは簡単な依頼からこなしてみましょう。

 

稼ぎながらスキルが身に着く副業

稼ぎながらスキルが身に着くお勧めの副業をご紹介します。

  1. ライティング
  2. データ入力
  3. 動画作成

1.ライティング

ライティングと言っても色々ありますが、文章校正リライト音声データの文字起こしなどがあります。

一般常識の日本語があればどれも無難にこなせる副業です。

はじめは手間取るかもしれませんが、徐々にスピードアップしていくでしょう。

依頼をこなす度、タイピングの上達が実感できるはずです。

ライティングの副業には下記の書籍もお勧めです!

 

2.データ入力

こちらも色々なパターンがあり、単純にデータをExcelへ入力していくものや、Amazonのランキングをリスト化するもの、インスタグラムやブログからの抜粋などがあります。

どれも特殊な技術が必要なく進められる副業です。

Excelやテキストエディタのショートカットを覚えられるので、徐々にスキルが身についていきます。

Excelやスプレッドシートの副業なら参考書も沢山あります!

 

3.動画作成

これはやや難しいですが、初心者でもしっかり取り組めばできる副業です。

動画の作成はGoogleなどで検索することで無料で勉強できます。

はじめは一本の動画を作るのもかなり手間取るでしょう。しかし、慣れてくると一日に何本か作成できるまで上達できます。

自分で動画を作れるようになれば、Youtubeやニコニコ動画で自分のチャンネルを持つことができるはずです!

難易度はありますが、一番スキルが身に着く副業だと思います。

動画作成なら今なら参考書も沢山あります!

 

 

継続的に契約して収入を増やす

お仕事の依頼者には継続して作業を発注したいと考える方が多くいらっしゃいます。

なぜなら、毎回違う人に依頼すると、品質が安定しない、今までの指摘や指導が無駄になる、といったデメリットがあるからです。

coconalaの依頼にも、継続的にお願いする旨の備考がよく書かれています。

また、継続して依頼を受ける場合は報酬の増額も検討されている依頼者が多くみられます。

継続して依頼を受注し、収入をアップさせていきましょう!

以上、スキルが無くても副業で稼ぐ方法でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました